Zoom での Forbes のイベント: Build Back Better(創造的復興)のために、影響力のあるビジネス リーダーと起業家をつなぐ

Forbes は、主なオーディエンス(新興のビジネス リーダーや影響力のあるビジネス リーダーなど)とのつながりを維持するために Zoom でバーチャル イベントを開催しました。

Forbes
Forbes
企業規模:

従業員数 50~999 人

場所:

ニュージャージー州、ジャージー シティ

業界:

メディア

課題:

著名なイベント ビジネスをバーチャル スペースに統合し、出席者にとって魅力的なネットワーキングとイベントの体験を構築しながら、スピーカーにシームレスな体験を提供する

ビジネス上のメリット:

バーチャル スペースにおける高度に制作されたイベントの主催、魅力的な出席者体験の構築とスピーカーへのシームレスな体験の提供、シームレスな社内外連携

  • Meetings
    Meetings
  • Webinars
    Webinars

1917 年以来、Forbes は、成功を収めた人々と、成功を望む人々を祝すことにより、その名声を称えてきました。Forbes は、変化を推進し、ビジネスを変革し、世界に大きなインパクトを与える、もっとも影響力のあるリーダーや起業家の情報を集め、厳選しています。

 

このグローバル メディア企業は、ビジネスの世界でもっとも信頼される情報源の 1 つに成長し、そのユニークかつ魅力的なイベントでも知られています。Forbes のイベントでは、つながり、知識共有、ネットワーキングのための機会が多数提供され、ビジネスのつながりとパートナーシップにおける盛況なシステムを構築しています。

 

著名なイベント ビジネスをバーチャルで開催

パンデミック以前、Forbes は世界中で年間 100 以上の対面イベントを主催しました。影響力のあるビジネス リーダーのための小規模なオーダーメイド イベントから、9,000 人以上の出席者を招いたアンダー 30 サミットの大規模イベントまで、Forbes のイベントはネットワーキングのためのユニークな機会を提供し、ビジネスの重要な側面となっています。

 

新型コロナウイルスが世界中に広がったとき、Forbes は主なオーディエンスとのつながりを維持し、最終的にもっとも必要とされる時期にこれらのコミュニティをサポートするために、イベントをバーチャルで開催することにしました。

ForbesLive のグループ副社長、Leann Bonanno 氏は「Forbes は、世界でもっとも影響力のあるビジネス リーダーを結びつける類まれなイベントを主催したことで、業界全体で知られるようになりました。パンデミックが発生したとき、私たちはビジネスを一から再考しなければなりませんでした。出席者、マーケティング パートナー、および Forbes の象徴的なイベントに参加する注目のスピーカーにシームレスな体験を提供するユニークなバーチャル プラットフォームを開拓することが重要でした」と述べています。

 

コラボレーションとコミュニケーションに Zoom を活用

Forbes の一部チームは、社内でのコラボレーションとコミュニケーションのために、すでに Zoom を使用していました。Forbes がパンデミックの間にフル リモートワーク環境に移行すると、チームは Zoom の可能性を探り始めました。

 

Bonanno 氏は「パンデミックの前に Zoom を使用していた人は、ごく一部でした。リモートワークになってから、私たちはより頻繁にミーティングで Zoom を使い始めましたが、今ではほかのコラボレーション テクノロジーも活用し、多くの社内ミーティングが Zoom で行われています。制作チームと緊密に連携して、もっともよい形でイベントを制作する方法を模索する中で、Zoom をバーチャル イベント プラットフォーム ソリューションの 1 つとして活用できることがわかったのです」と述べています。

 

スケーラブルかつ魅力的でシームレスな体験を構築

Forbes は Zoom 機能を活用し、バーチャル イベントでオーディエンスにもスピーカーにもシームレスな体験を届けました。さらに 2020 年だけで 188 か国から 50,000 人以上の出席者が参加した 66 のバーチャル イベントを主催しました。

 

Bonanno 氏は「バーチャルでこのように体験を拡張できたことに驚いています。たとえば、昨年の Women’s Summit では、20,000 人以上の出席登録があり、12,000 人以上が実際にチェックインしています。イベントをバーチャルで拡張したことで、より多くの人々を呼び込み、サミットを取り巻くより包括的なコミュニティを構築できたことを素晴らしく思います。Zoom(ウェビナー)の控室機能とブレイクアウト ルーム機能は、弊社の舞台裏の制作チームにとって非常に有用な機能です。多くの場合、バーチャル サミットでは時間ごとに複数のスピーカーが登壇します。制作チームは、これらのシームレスな体験を構築してから各スピーカーをバーチャル ステージに送り出せるため、たいへん助かっています」と述べています。

 

Forbes のチームも Zoom を使用してイベントで出席者と交流し、動的な会話、親睦、つながりを生むフォーラムを形成しています。

 

Bonanno 氏は「Zoom Webinars を使用して構造化された議論を構築し、スピーカーに出席してもらい、特定の出席者をパネリストに昇格させ、20~30 人のキュレーション型ミーティングを主催しました。Zoom プラットフォーム内のさまざまなツールにより、イベントの目的に基づいて独自の制作形式を構築できるようになりました」と述べています。

 

さらに Zoom は、Forbes がクライアントと連携して取り組みを調整できるようにし、緊密なコラボレーションをシームレスに行える環境を作り出しています。

 

そして、今後 Forbes のイベントはどのような展開を見せるのでしょうか。

 

Bonanno 氏は「パンデミック後の世界に再び参入し、私たちのビジネスと生活が変化し続ける中で、我々はもっとも魅力的な体験を作り出すためにイベント戦略を継続的に進化させ、改善することに全力を尽くしています。私たちはハイブリッド イベントを計画しており、今後もバーチャルで開催していくつもりです。バーチャルのおかげで、私たちにとってもっとも重要なコミュニティとの新しいつながりやエンゲージメントを創出できるようになりました。引き続き Forbes は、社内外のイベントやコラボレーションを行う戦略的ツールとして Zoom を使用していきます」と述べています。

 

Forbes のバーチャル イベントのハイライトを確認するには、こちらをクリックしてください。また、予定されているイベント情報については、https://www.forbes.com/connect/events/ にアクセスしてください。

 

今すぐ始める