Zoom Team Chat と Slack、Microsoft Teams の比較
Zoom Team Chat の詳細と、Slack や Microsoft Teams など、ほかの人気チャットアプリとの比較をご覧ください。
更新日 April 27, 2022
公開日 February 24, 2021
世界中のユーザーをつなぐという使命の一環として、Zoom では多様なすべてのコミュニティがアクセスできるプラットフォームを提供するべく、継続的な機能強化に取り組んでいます。Zoom Meetings では、手動字幕機能、キーボードのアクセシビリティ、通訳者のビデオのピン留めやスポットライト、スクリーン リーダーのサポートなど、さまざまなアクセシビリティ設定を用意しており、すべてのユーザーに提供しています。現在、Zoom では、こうした取り組みを一歩進め、2021 年秋には、すべてのユーザーが自動字幕(Zoom では「ライブ文字起こし」とよんでいます)を利用できるように、計画を進めています。
ライブ文字起こしを希望する無料アカウント ユーザーを支援するため、本日から機能がリリースするまで、リクエストに応じてミーティング主催者に自動字幕機能を提供します。 サインアップするには、このフォームに必要な情報を入力してください。 詳細を記載した確認メールをお送りします。 多数のリクエストが予想できますので、すべてのユーザーに自動字幕機能をご利用いただけるように取り組んでいますので、今しばらくお待ちください。
現在提供しているアクセシビリティ機能の詳細と使い方については、Happy Meetings for Everyone ブログでクイック チュートリアル ビデオをご覧ください。ライブ文字起こしの詳細については、Zoom のサポートページをご覧ください。
編集注記(2021 年 2 月 25 日): 自動字幕機能の名称が「ライブ文字起こし」であることを明確にするため、このブログを更新しています。